Twitterで配信した、和歌山ホテル浦島旅 をまとめてご紹介します。
本日からは #和歌山ホテル浦島旅 をお届けします!まずは早朝、羽田からJALで関空へ。大阪からレンタカーを借り、ホテル浦島へと向かいました。関西で大人気の、ずっと行ってみたかったホテルです!https://t.co/nX9gR4s4An#過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/CIJDszGZwZ
— 小浜 みゆ #和歌山ホテル浦島旅 (@kohamamiyu) March 13, 2023
白浜を経由して那智勝浦へと行ったのですが、この日はあいにくの大雨。雨でも楽しめる中田食品の工場見学に行ってきました!
— 小浜 みゆ (@kohamamiyu) March 17, 2023
大人の工場見学は楽しい😊特産品の梅干しもゲット!https://t.co/1ixUduw3Gd#和歌山ホテル浦島旅 #過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/WVYx6StPex
お昼を食べに白浜の定番観光スポット「とれとれ市場」へ。新鮮な魚介が販売している市場で、食事も楽しめます。
— 小浜 みゆ #和歌山ホテル浦島旅 (@kohamamiyu) March 20, 2023
海鮮丼が長蛇の列だったので、たこ焼き食べたり、みかんのフルーツ大福を食べたり!ここも雨でも楽しめるスポットですねhttps://t.co/nX9gR4s4An#和歌山ホテル浦島旅 #過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/0ngstiFHKq
雨の中、車で走り続けてようやくホテル浦島に到着!…2km離れた駐車場から送迎バスに乗り、さらに船に乗って宿へ向かいます。
— 小浜 みゆ (@kohamamiyu) March 21, 2023
やってきた船は「亀」!まるで竜宮城に連れて行ってくれるかのようです🏯🪸https://t.co/nX9gR4s4An#和歌山ホテル浦島旅 #過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/rJgdCUNBi1
昭和レトロな雰囲気を楽しみながら宿に到着。本館・和室はオーシャンビューで、港の目の前!想像以上に景色を楽しめました。雨も上がってよかった~
— 小浜 みゆ (@kohamamiyu) March 24, 2023
亀の浴衣が可愛い😊https://t.co/nX9gR4s4An#和歌山ホテル浦島旅 #過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/dUWPQqRr0c
源泉かけ流しの洞窟天然露天風呂に驚き、夜は生マグロ食べ放題!和歌山は生マグロの水揚げ日本一で、おいしい勝浦のマグロがブッフェで食べれるんです
— 小浜 みゆ (@kohamamiyu) March 27, 2023
刺身で、寿司で、生マグロをたっぷりと!マグロ好きにはたまりませんでした🤤https://t.co/nX9gR4s4An#和歌山ホテル浦島旅 #過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/XZSidnIL2S
翌日は那智の滝を見に飛龍神社へ。落差133mの日本一の滝で、水が落ちる様子がスローモーションに見えるほどの高さでした…!日本でいろいろな滝を見てきましたが、一番好きかもしれません。
— 小浜 みゆ (@kohamamiyu) March 31, 2023
那智の滝というと、BASARAを思い出します🫢https://t.co/nX9gR4s4An#和歌山ホテル浦島旅 #過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/D2uw1MI9dY
飛龍神社は神の使いである八咫烏(やたがらす)のお守りやおみくじが購入できます。
— 小浜 みゆ #和歌山ホテル浦島旅 (@kohamamiyu) April 4, 2023
おみくじは丸ッとしたフォルムが可愛い…手乗り八咫烏で写真をぱしゃり。
サッカー日本代表っぽいお守りもありました!https://t.co/nX9gR4s4An#和歌山ホテル浦島旅 #過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/GkET3TfR9R
参入料を納めて滝見台へ。那智の滝をより近くで見ることができました!延命長寿の霊水を飲み、茶屋でお滝もちを満喫😊https://t.co/nX9gR4s4An#和歌山ホテル浦島旅 #過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/20UtRjDTRm
— 小浜 みゆ (@kohamamiyu) April 7, 2023
マグロ尽くしの旅、最後は潮岬観光タワーで近畿大学水産研究所が研究した「近大マグロ」のどんぶりで締めました!中トロ、とろけるおいしさ…✨https://t.co/nX9gR4s4An#和歌山ホテル浦島旅 #過去旅 #和歌山 pic.twitter.com/EgiiMFfUNh
— 小浜 みゆ #和歌山ホテル浦島旅 (@kohamamiyu) April 18, 2023